パナマ|サンタクララ・シスカ|「A DAY」| 焙煎豆(中煎り)

地域 チリキ県カンデラ地区サンタクララ

農園 シスカ農園

生産者 ウイリアム・ハートマン

品種 カツーラ

標高 1300-1400メートル

年間降水量 2750ミリ

精製方法 ウォッシュド

開花時期 3月−4月
収穫時期 10月−3月



ハートマン農園のラティボールの従兄弟ウイリアムの農園です。
農園名のシスカはウイリアムの父親の名前。
ハートマン家は、パナマコーヒーのパイオニアのひとりです。
初代ハートマン(アロイス・ハートマン)は1891年、チェコで生まれ、
第一次世界大戦後、パナマに移住。
1940年、二代目ハートマン(ラティボール・ハートマン)が今日のハートマン農園を創業。
この二代目ハートマンの兄弟がシスカにあたり、現農園主のウイリアムの父親です。

サンタクララは標高も高く、ゆっくりと完熟し、
収穫期もゆっくりと長く続きます。それゆえにじっくりと完熟させてから収穫するので
じっくりと甘みと良質な酸味など、恵みを十分に蓄えたコーヒー豆になります。
販売価格 594円(税44円)
 100g200g300g
豆のまま
挽く
グラム
豆の状態

グラム
豆の状態
 100g200g300g
豆のまま
挽く

カテゴリーから探す

コンテンツ